Wantedly経由の中途入社者座談会をやってみました(入社前の期待~入社後のGAP・伸びしろ編)

Wantedly経由の中途入社者座談会をやってみました(入社前の期待~入社後のGAP・伸びしろ編)

ドクターメイトの宮崎です!この半年で毎月数名の入社が立て続きました。だがしかしまだまだ積極募集中!ということで、今までWantedlyを通じてドクターメイトにジョインしてくれた主要メンバーで座談会を開催しました。これからお迎えするメンバー向けの会ではありましたが、役割も違うメンバーが一同に会し、相互理解にもつながったようです!宮崎は終始周りをウロチョロしていました(カメラマンの取締役永妻と共に黒子役に徹する笑)。

参加メンバー紹介

■2020年9月入社:佐藤綾香(26) 事業推進グループ(営業)所属

新入社員インタビュー

新卒で病院向け電子カルテを扱うメーカーで導入営業に従事。その後、HRベンチャーに転職し、RA/CAを両面で経験。より社会に対してインパクトを与える仕事がしたい×医療業界に戻りたい気持ちからドクターメイトに入社。新メンバー教育や営業フローの整備など、積極的にチャレンジ中。

■2020年10月入社:高橋正史(56) マーケティンググループ所属 マネジャー

新入社員インタビュー

新聞社で紙媒体を中心にマーケティング業務に従事後、リーマンショックを機にWeb業界に転身。企業再生、M&Aコンサルティング、金融、住宅設備、生前整理代行等様々な業界でWebマーケティング、組織マネジメントを経験。社会貢献性高く人を喜ばせる仕事がしたい気持ちからドクターメイトに入社。マーケティングマネジャーとして戦略立案~実行、メンバーマネジメントに従事。カメラ、バイク、音楽などが大好物。

■2020年12月入社:宮里将矢(32) 事業推進グループ(営業)所属

新入社員インタビュー

新卒で歯科医向けの製品を扱うメーカーにて営業職に従事。その後、より幅広い商材を扱う歯科医向け商社に転職。東京、茨城でエリア営業を行う。業界を広げたい、IT営業として知見を広げたいという思いからドクターメイトに入社。入社後教育プログラム作成のプロジェクトオーナーにも大抜擢される。趣味はウィンドウショッピング。

■2021年2月入社:高見優(34) CSグループ所属

入社者インタビュー

新卒でブライダル事業を中心に、歴史的建造物を利活用する事業再生会社にコンサルタントとして入社。その後飲食部門の店舗店長、法人営業、式場運営業務に従事。11年1社で勤め上げやり切った思いから、次のチャレンジ(BtoB SaaS×CS領域)の場を求めドクターメイトに入社。主業務意外に社内講師やチームビルディング等積極的にチャレンジ中。早口でセンシティブな関西人。

■2021年2月入社:畠千広(35) CSグループ所属

入社者インタビュー

ホテル業界を経て、ウェディングベンチャーでプランナー~マネジメントに従事。その後人材大手、ITベンチャーで一貫してビジネスサイドの企画~実行までを経験。アーリーステージでレガシー産業のITを用いた課題解決を行いたくドクターメイトに入社。組織の垣根を越えて、バシバシ提案くれるTHEエネルギッシュ。2児の母でフレックス勤務中。

■2021年2月入社:中島健志(34) マーケティンググループ、事業推進グループ(営業)所属

・新入社員インタビュー

(これから作ります!)

医療法人でのマーケティング職を経て、大手PR会社で営業、医療ITベンチャーにて営業、マーケティング業務を幅広く経験。医療側に長く居た経験から、退院後の受け入れ先である介護領域に興味を持ちドクターメイトに入社。営業、広報PR2足のロールで奮闘中。週7で早朝ジムに通う生粋の筋肉マニア。

■2021年4月入社(現在アルバイト):石橋智子(47) 管理グループ(経理)所属

・新入社員インタビュー

(これから作ります!)

動画会社でのバックオフィス経験を始め、大手~中小~ベンチャーの複数社でバックオフィス全般(IPOフェーズ含む)を経験。直近のハードウェアベンチャーでは主に経理担当としてIPO準備の組織設計、業務フロー整備に従事。自身の身近な介護経験、より成長性のある会社を自ら作っていきたい思いから、ドクターメイトに入社。多趣味で平日は仕事、休日はお出かけに奔走中。

宮崎:さて、今日はWantedlyを通じてジョインいただいたメンバーにお集まりいただきました。新しくお迎えする方々に向けて、今日は皆さまの忌憚なき意見をドシドシぶつけ合っていきましょう(あまり言われ過ぎると少し落ち込む)!よろしくお願いします。

一同:え、永妻さん・宮崎さん同席するんですか?笑

宮崎、永妻:居させてください・・口は出しませんので。。

一同:忖度なくいきましょう!

(距離を取って全員マスク、換気をしっかり行い感染対策をバッチリしたうえでスタート(個別写真は顔が見えていないとと思い、一時的に取って撮影しております。))

ドクターメイトに入社時に期待していたこと

宮崎:それでは早速中途で入社したメンバーにそれぞれの想いを聞いていきたいと思います!

佐藤:まずは何といっても、やっていることにわくわくできるか。後は社内の雰囲気がよく、みんなが前向きに事業成長にチャレンジできるかどうかを考えていました。元々マネジメントをしてみたいということもあったので、この会社で自分は管理職になれるのかをイメージができることが重要でしたね。

宮崎:その後のGAPは追々ということで笑 では次高橋さんお願いします!

高橋:それでは。10月から入社したマーケティング所属の高橋です

一同:知ってまーす笑

高橋:誰のための紹介なんだこれ笑 過去の経験から集客、人を集めることにとにかくやりがいを持っていて、今の役割はまさにマッチしていると思っています。入社前に期待していたのは、、言っても大丈夫ですかね?笑

宮崎:どうぞ。笑

高橋:募集内容がとにかくわからなかったんです。笑 なんとなくかっこいいこと(社会課題の解決)をやっているのは感じたのですが、とにかく実態がわからない。(求人情報を書いた張本人=宮崎を目の前にして言うのは憚られますが・・笑い) そこにワクワクしましたね。この会社で何ができるんだろうか?と。その勢いで応募した次第です。後は、なんとなく業界・現場の仕組みが型化されていないんだろうなと思っていたので、自分がそれをやれるのではという期待が大きかったです。

宮崎:大変失礼しました。笑

宮里:では次僕行きます!過去歯科医向けのメーカー、商社と渡り歩いてきた中でいつも昔ながらの負に向き合ってきたと感じています。簡単に言うとITが全く行き渡っておらず、非効率なことばかりで。それを解決したくても自分には知識・経験がない。それを身に付けたかったというのが一番の理由ですね。

宮崎:32歳未経験(業界、IT)という壁は大きかったもんね。

宮里:はい、面談も連戦連敗で、、ドクターメイトに拾われたという感じです笑

高見:僕は前職が飲食系だったのですが、転職に当たってはSaaS×CSの軸で探していて。接客~営業~マネジメントをやる中で、自分のスキルセットの幅を広げたかったのですが、中々未経験だとチャレンジさせてもらう環境が見つかりませんでした。そんなときに受けれ入れてくれたドクターメイトには感謝しかないです。なので、とにかくCSとしての職務経験を積ませてもらえることを期待していました。

宮崎:で、入ってみたらみんな未経験だったと笑

高見:ですね笑 だから今は作っていける楽しさがあります。加えて、流行りのベンチャーが向きあう領域よりも一段とレガシーな業界だったので、そこにも魅力を感じましたね。更に、青柳さん(代表)はとにかく神輿を担ぎたいと思わせる人。ベンチャー=代表のウェイトが大きい中でこの人ならついていけると感じたのは大きかったです。

宮崎:実年齢よりも数倍落ち着いてるし老け顔だしね笑

畠:次は私行きます!最初はCSがやりたいという思いでスカウトを受け取ったわけなんですが、なんでCSかというと前職がISで上流工程は学べたものの、エンドユーザーへの手触り感が少なかったことがあって。サービス利用後の成功に向けた伴走をし続けていきたいという感じです。後は幅広い顧客群を追っていた身として、より深く狭く入れる業態に関わりたいと思っていました。そんな中で身内の介護があり、あまりポジティブなイメージは持てていなかったんです。その領域を課題解決したいと本気で思っているドクターメイトであれば業界を変えられる。そこに自分も携わりたいと思いました!

宮崎:変わらず熱い思い!

中島:続いて中島(ナカシマ)行きます。よくナカジマに間違われられるので注意が必要です。さて、何の話だっけ。笑 僕はマーケ、営業をやってきた身として、ドクターメイトでは幅広い業務に主体的に携われることを期待していました。また、サービスの伸びしろがしっかりしていて、事業・組織がそれについていっていること。言うは易しやるは難しということで、そこは凄く期待していました。また、病院側に携わる会社に長くいた身として、介護側の現場をしっかりと知りたいという思いも強くありました。

宮崎:唯一の業界経験者だからこそだね。

石橋:最後の締め緊張しますね。まだ業務就業して日が浅いので、ちゃんと話せるかどうか・・。期待としては、直近ベンチャーを複数経験し転職を考えた身として、①雰囲気(芸風?)、②チームとして仕事がしたいという点でした。前職は個人で動くみたいなのが確立されていたので、チーム感が無かったんですね。最初の面談で管理グループの方とお話して、ここなら大丈夫だ!と確信を持てました。なんせ面談してくれた2名共とても楽しそうに話すんですよ。これはびっくりしました。後はキラキラ系が苦手なので笑、年齢的な落ち着きも安心材料でしたね。

宮崎:笑 雰囲気やチームワークは確かにありますよね。ではみんなの話を纏めると「ベンチャーらしい風通しのいい組織風土」「幅広い職務への関与」「レガシー産業での事業成長」当たりに期待関心が高かったのかな?

ドクターメイトに入社して感じたGAP(いい意味でも悪い意味でも)

宮崎:さて、そんな淡い期待をもって入ってくれたみんなが、実際入ってみて感じたことを赤裸々に語っていただきましょう。

佐藤:では私から。いい意味でイメージどおりでした。全員が当事者意識をもって自分の意思で仕事を進めていて、自分も頑張らねばと日々奮い立っています。仕事以外の人間関係もすごくよく、無駄な悩みも消えましたね笑

宮崎:いいことばかり言うと仕込みっぽいので、本音をください!笑

佐藤:えー、、ではネガティブでもないんですが、代表青柳さんですかね。お医者さんのイメージとはかけ離れた気さくで「兄ちゃん」という感じで。これは結構衝撃でした。悪い意味ではなく、こんな距離近いの?と戸惑ったこともいい思い出です。

一同:それ分かる!笑

高橋:僕は、正直に年齢かなと。自分なりに気にしていたつもりですが、入ってみるとこれがあまり関係ない笑 勿論雰囲気というか勢いというか、お腹一杯のところはありますよ・・笑 それでも多様なメンバーだからこそ受け入れる文化はありますよね。悪いGAPでいうと、今のオフィスが駅から遠いところです笑

宮崎:来年には引っ越すのでもう少しだけ我慢を、、!笑

宮里:僕がすごく感じたのは、組織間の壁が無いということ。具体的にはメンバー同士を下の名前とかニックネームで呼び合う(メンバー同士の距離感が近い)文化が定着していますよね。入りたてで緊張していた身としてはこの空気感に助けられましたね。

宮崎:緊張してたの?笑 あんま感じなかった笑

高見:次は僕ですね。うーん、そうですねー、うーん(この後5秒位悩む)。良い意味であまり感じなかったですね。しいて言えば佐藤さんの意見同様、青柳さんの面談と入社後のイメージはやっぱり違いました笑 観点は違い、医者だったのにこんなにビジネスのこと考えられる人だったんだと驚いたことを覚えています。

畠:私も青柳さんのGAPに1票!少年のような人で、ワンピースのルフィみたいな笑 悪い意味で言えば入社後のOJT体制やカルチャー浸透の仕組みが整っていないなと・・。これは伸びしろなので、私たちが変えていきたいですね。

宮崎:青柳直樹のGAPに集中する当たり、愛され感が伝わってきますねー(白い目)仕組みや体制づくりはまだまだですね。。

中島:みんなそう思うんだ、意外!僕的には逆に真面目だなーというイメージがありました。というのも前職で色々なドクターと関わったのですが、ドクターは割とラフ。笑 なので、青概さんは考え方もしっかりしているし、情緒と論理のバランスがいいというか。良い意味でのGAPとして、サービスが良く戦略の筋もいいと思っているがまだまだ知られていないと感じました。なのでそれを世に広めていくこと。後は今の中途メンバーが会社のカルチャーを創っていくことだなと。

宮崎:いいねー。なんか青柳さんを持ち上げる会みたいになっているな(ちょっと悔しい)。

石橋:何か気持ち悪い雰囲気になってきたので、更にGAPという意味で付け加えると、12時にしっかりランチ取る&みんなで行くことには正直かなり驚きました。どこまで仲いいんだよと笑 ただ強制ではないし、それを見てほほえましく思う自分がいます笑 もう30人超えてくるので今後は難しいかもですね・・。後は思いを持ったメンバーがいる会社だと思っていましたが、中に入ったらより思いが強いんだなと。それを整えるのが私の役目ですね。

宮崎:何か身内大好きのやばい会社っぽいですね笑 それではまとめると、今後の伸びしろとしては、「受け入れ態勢の整備」「サービス認知」「管理周りの仕組み化」の部分はまだまだこれからということですな。それにしてもあんまりでなくてちょっと消化不良(内心は嬉しい)。

ドクターメイトに今後必要なこと

宮崎:ここからはフリーディスカッションで、ざっくばらんに議論していきましょう!

石橋:いいですか?先ほどの話に通ずるんですが、管理周りについてあって当たり前だではなく作っていく意識は必要だと思っています。ルールでがんじがらめにしたいわけではないですが、未来を見据えるのであればある程度の統制は必要だと感じます。

あとはフラットな組織なんだけど、指揮命令のルールはもう少しあってもいいのではないかと感じます。

高見:それ僕も思います!今って、取締役/マネジャー/メンバーしかいないので、マネジャーの役割範疇が広すぎる気がしています。グループだけ見てればいいではなく、横も見なきゃいけないし人のことも考えなきゃいけない。こりゃ大変だなと感じます。

高橋:ある程度グループの垣根はあると思っているし、必要だと思っているんだよね。普段はグループ毎の規律はあって、でもそれを超えていなければいけない場面では健全に垣根を超えると。

佐藤:組織化してくると、セクショナリズムってどうしてもありますよね。でも私は相互へのリスペクトが絶対に必要だと思います。組織がもっと大きくなってくると、どうしても伝わらないこととか感じづらいことがあると思っていて。根底にリスペクトがある組織って絶対それをいい形で超えていけると思うんですよね。

宮里:業務観点でいうと、営業として個人数字を達成しなければいけない中で、個人がやるべきことをやるのは当然なのですが、チームでどうすれば目標を達成できるかを考えていく必要があると思っています。最近はチームの目線が変わってきている気がしますが、自分以外の成功を賞賛しあえる文化は佐藤さんが言うように醸成していく必要がありますね。

中島:確かに。体育会系(ラグビー)出身としても、単純な上下関係じゃない横斜めのコミュニケーションがフラットなのも必要だよなと。垣根もそうだけど、そのやり取りがスムーズにできるかで事業の成長スピードが変わってくる気がする。後は、勉強熱心であること。この会社の人たちは凄く学ぶことに貪欲だと感じるので。今は毎日全員で終礼をやれているのはそういう意味で言うとインプットだけじゃないアウトプットができる場が重要ですね。

宮崎:いい話!・・伸びしろなので厳しい意見を!

畠:では私から!笑 GAPでも出ましたけど、やっぱり入社後すぐの情報共有、受け入れ態勢づくりはMUSTかと。入ってから知る便利なツールとか、情報が多すぎるんです・・泣 入社後2週間たって初めて知るとか・・

石橋:だよねー。例えば3ヶ月ごとにOJTの振り返りとかリマインドはやってもいいかも!マインドセットの部分は大事だから。

一同:確かに!!

高見:僕はKPIをもう少ししっかり設計していきたいと思っています。数字は置かれているものの、例えばジュニアなメンバーが成功体験を持つための、段階的な数字の置きがあるとモチベーションアップにもつながるので。

宮里:確かに入社当初は何をどこまでやったらいいか、暗中模索感ありました笑 今それを整えるために中途の方が入社後すぐに業務キャッチアップができるツールを纏めているところです。

中島:社内Wikiがあるのに、入社後しばらくしてあることを知るというあるある笑 先輩に伝えたら「頑張って作ったんだ!」と。じゃあ早く言ってよ!と笑

一同:爆笑

想像以上に盛り上がったため、1つのコンテンツに纏めるのは長すぎると判断しました。

ということで、後編は「こんな人に来てほしい!」を好き勝手に議論したので、おとどけしたいと思います。暫しお待ちください!(誰が待つのか・・?)

改めて、積極的に仲間を募集中!

一度落ち着いたのですが、新たな挑戦のために募集強化中です!!明るく元気にワイワイした会社ではありますが、向かい合うのは大きな社会課題である「介護」。今いるメンバーでだけで到達できない大きな高みに行くために、絶賛仲間を募集しています!!興味が持ちづらい領域でもありますが、会社の半分は業界未経験者ですので、少しでもいいなと思ってくれたら是非エントリーお願いします!

facebook twitter Instagram