ドクターメイト広報担当(他色々担当中)の宮崎です!今日は初のマーケティング部門外部採用として、10月1日に入社してくれた、会社最年長の高橋さんにインタビューを行いました。出会いのきっかけから、なぜドクターメイトに転職したのか?、今後の展望等を熱く語っていただきました!示し合わせていないのにお互いボルドーのハイネック&ジーンズという仲良し感ですが、突っ込まないでください。(肩を組んでいるのも親密さをアピールするつもりでしたがお互い照れています笑)
高橋正史→高 インタビュアー宮崎→宮
今までの経歴
宮:いやー入社から1ヶ月経ってしまいましたが、ようやくお話しできますね!今日は高橋さんを丸裸にできればと思いますのでご覚悟を!笑
高:人生の先輩として話せることはいっぱいあるので、なんでも聞いてください!笑
宮:いっぱい聞きたいんですけど、時間もあるので笑 まずは高橋さんの今までのご経歴をお聞かせいただけますか?
高:社会人歴は早30年近くなりますので、色々経験しました。年齢ばれちゃいますね笑 始めは新聞社で紙媒体のライティングや広告作成等に携わっていました。すごくやりがいもあったし楽しかったんですが、リーマンショックを機にWebの可能性を大きく感じたんですね。それで心機一転、0からWebを学ぶためにスクールに通い、2010年以降はWebマーケティングを主務に職歴を重ねていきました。
宮:おぉ、僕その時まだ社会人ではなかったです・・。すごい変化だったとは聞きますが、デジタルの可能性を感じた点ってどんなところだったんですか?
高:今でも紙は好きですし、表現によってはWebより優れているところも多くあると思っています。ですが、一度出したものを変えたり、それがどれくらい顧客にリーチできたのかを測る指標が少なかったりで、窮屈さを感じていた部分もありました。更にスマートフォンが普及し始めた時代背景もあって、爆発的にWeb(特にモバイル)領域が成長していたんですね。可変性の高さや成果を定量化できるところに加えて、時代背景も重なったことからここだ!という思いを持ったのを覚えています
宮:確かに。でも長く続けた領域から変更をするのは相当勇気いりません?僕だったら不安すぎて無理になっちゃうかもです・・
高:元々新しいことにチャレンジするのはあまり抵抗がなく、むしろワクワクする性格なんですね。かつ、その時は自分の選択に確信めいた自信を持っていたので、迷うことなく飛び込みました!それ以降は起業再生・M&Aコンサルティング、金融、住宅設備、生前整理代行と異なる業界にて、Webマーケティング実務全般からチームマネジメントを経験しました。マーケティング全体の戦略策定~広告運用設計・LPO・EFOに始まり、SEO対策・バナー制作・ライティング等手を動かす部分まで幅広い実務経験を積むことができました。
宮:フルスタックマーケターですね笑 そんな多様な経験を持っている高橋さんがなぜドクターメイトを選んでくれたのかが気になります。
転職のきっかけ~ドクターメイトを選んだ理由
宮:それでは、核心に進んでいきます。なぜ転職を考え、その中でドクターメイトを選んでくれたのかを教えてください!
高:前職に入社してから少ししてコロナ危機に直面しました。メンバーを持ちフルリモートで業務を行っていましたが、まぁ色々ありまして・・。ネガティブな理由もありましたが、それ以上に今後のキャリアを考えた時に、自分として誇りを持てる=社会貢献性が高く、人に心の底から喜んでもらえる仕事をしたいと強く思うようになりまして。前職がそうでなかったということではないのですが、色々見てみようかなとWantedlyを開きました。
宮:やっぱりコロナの影響はあったんですね。後は今後の働く意義というかそこに誠実に向き合ったからこその決断だったと。
高:そうですね。年齢も年齢ですから、最後という気概もありました笑
宮:そんなことないですよ!笑 でもお会いした時に話してみて並々ならぬ覚悟を感じました。それではなぜドクターメイトだったんですか?
高:いくつか募集ページを見る中で、正直ビビッときました。これはもうすごいなと。代表がドクターで向かい合うのは今後身近になる介護領域。併せて見ていくとどうやら事業会社出身のメンバーも多く在籍しているし、まさにこれから成長するだろうなというフェーズで。他にもいくつか受け始めていましたが、応募前から自分はここに行くんだ!と決めていた感もあります笑
宮:そこまで見ていただけてたのですね。そして前のめり!笑
ドクターメイトに入ってみて
宮:それでは実際に入社してみてを聞いてみましょう。ずばずば言ってくれそうな予感笑
高:期待に応えられますかね・・笑 良い点というか思った通りだったのは、会社が大事にしているMission・Vision・Valueをメンバーが体現していること。すごくピュアに顧客に向き合っていて、感動したことを覚えています。また、マーケットも本当に白地というか、競合がいないんだなと。難しいマーケットではあるので、そこに受け入れてもらえるプロダクトの磨きこみも改めてすごいと思いました。今まではレッドオーシャンで差別化しづらいプロダクトを扱っていることが多かったので、自信をもってマーケティング活動ができると確信を持てましたね。
宮:マーケットポジションは僕も入った時に思いました。面白いですよね!難しいことは間違いないですが・・
高:あとは、悪い意味でもありますが、広告宣伝費が思ったよりかけられていないことにも驚きました。戦略上、あえて予算を抑えているところは理解していましたが、それでもこんなに良いプロダクトを知らしめない手はないと強く思いました。ただ入社してすぐにそれを嘆願するのは違うかなと思っていたところ、すぐに予算枠を増やしていただけたこともビックリしました。ベンチャーならではのスピード感だなと思いましたね。
宮:嬉しいです!これからガンガン広めていきましょう。スピードは会社でも大事にしたい価値観の1つにしています。感じ取ってくれて何より!
ドクターメイトの伸びしろ
宮:恒例のドクターメイトのここがダメだから変えてこうよのコーナーです。忖度なくお願いします!
高:そんなコーナーあったんですね笑 それでははっきりと!1つ目はプロダクトの訴求方法を変えていく必要があることでしょうか。仕組みが複雑なので伝え方が難しいというのはあるものの、対外的にもっとわかりやすく伝えられると思っていますし、タッチポイントは増やせるかなと。2つ目は今のスピード感でも物足りないというところですかね。営業マンが優秀なので属人力は高いのですが、労働集約モデルだとこの先のスピードが高まらないと思っていて。マーケティングの力で加速力を高めたいです!
宮:力強い!今後は市場、顧客とのコミュニケーションが重要になってくるので、是非お力添えを!
高:あとは、私からみると経営チームが若く勢いがありますが落ち着きや冷静さも必要だと思っているので、年の功でサポートしていければと思っています。
宮:ドクターメイトのお父さん!笑
これからやっていきたいこと/個人
宮:それでは個人としての高橋さんの将来展望を聞かせてください!
高:会社人としては、介護業界にとってドクターメイトがあって当たり前になる世の中にしたいと思っています。それは業界内での認知もそうですが、施設を利用する入所者様・そのご家族様にもサービスを認知してもらい、ドクターメイトがあるからその施設に入るというところまで持って行きたいですね。個人でいえば、顧客を知り自ら手を動かして1件でも多くの獲得ができるマーケターとしてスペシャリストになりたいと思っています。
宮:すでに会社主語で考えていただけているあたり嬉しいです!高橋さんて、お会いした時から一貫してスペシャリスト志向ですよね。それって何が原点なんですか?
高:メンバーを持っていたり管理職経験はあるので、やれと言われればできるとも思いますが、やっぱり僕は現地現物派で、自ら生み出す1件の出会いにアドレナリンがでるんですよね。年齢的に管理職希望かとも聞かれるのですが、自分は現場にいたいと思っていますし、今回もその希望を出させていただきました。
宮:素敵・・やっぱり現場を知り顧客を知ることから成果は生まれると思います!これからもよろしくお願いします。
こんな人に来てほしい
宮:では結びに、高橋さんが思うこんな人に来てもらいたいみたいなことがあれば!
高:前回が最年少の佐藤さんで、今回が最年長の僕ということもありますが、まずは年齢やキャリアに関係なく、一緒にこの領域を変えていきたいと思ってくれる熱い人と一緒に働きたいです。後は、仮説を立てたり想像しながら発揮するクリエイティビティも大事ではあるんですが、僕の中では先ほど話した通り、最も適切な答えは現場にあると思っていて。だからこそ、泥臭く現場に向き合ってくれる人が向いているし、一緒に働きたいと思える気がします。
宮:なるほど、確かに。答えは現場にある!(敵は本能寺にあり風)
最後に
年齢もさることながら、物凄いバイタリティでマーケティング実務の設計を進めていってくれている高橋さん!既に効果も出てきており、今後の発展性に期待は高まるばかり!個人的には会社の大黒柱として勢い強くワイワイした会社風土に、安定・平静を持ち込んでほしいところ。とにかく待ちに待ったご入社でした!
引き続き新メンバーの紹介続けていきます!
とにもかくにも仲間を募集中!
ということで引き続き募集強化中です!!明るく元気にワイワイした会社ではありますが、向かい合うのは大きな社会課題である「介護」。今いるメンバーでだけで到達できない大きな高みに行くために、絶賛仲間を募集しています!!興味が持ちづらい領域でもありますが、会社の半分は業界未経験者ですので、少しでもいいなと思ってくれたら是非エントリーお願いします!